TA受講生の振り返り

アンケート・感想

コミュニケーション講座受講し実際取り入れてみたいこと

 

・自分を分析する。セルフチェック(とても難しかったですが)→

自分を理解することが少しできました。意識が大事。今からでも大丈夫で安心しました。

目を見て子供と向き合いたいです。

 

・私は少し今日のようなことを学んだことがあるので、今少しずつですが、意識して俯瞰する

クセをつけているところです。とても興味深いお話で、又、安藤先生の講座を受けたいもっと

長く詳しく聴きたいです。

 

・今ACがものすごく高い子が多いという話に納得しました。

(学習塾のお手伝いに行っていて、どうしてこんなに感情コントロールできない子が多いのか

不思議でしたので・・・)こういう子たちへの対応を個人的には知りたかったです。

 

・自分の性格等、子育て時代の私・・・今の私、わかった気がします。

本を読む。整理する→まとめる・・・大事‼。自分の欠点が解ってとてもよかった。

少しずつでも成長しよう!

 

・講義を受けただけだとピンとこなかったと思おうけど、実際にセルフチェックを受けれて

自己分析できてよかったです。やはりな・・・と思う結果でしたので、今後の課題が明確になり

ました。有意義な時間を過ごさせていただきました。

 

・エゴグラムで今の自分の状態がわかったので、楽しかったです。これを参考に、今後いろんな人

とのコミュニケーション、子育て、頑張っていきたいと思いました!

エゴグラム、プロファイル、セルフチェックをさせてもらって、ドキッとする事がたくさん

ありました。2時間では頭の中が整理できず、インプットばかりでアウトプットできませんでした

家に持ち帰って頭を整理して考えたいと思います。

 

・FCの高い子育てを心がけてスマホを見ず子どもの顔をみてコミュニケーションをどんどん

とっていこうと思います。

 

・Aアダルトの部分が低く、苦手なところだったと改めて自覚しました。Aを上げるために、

朝、家事等計画を細かく立てるなど、すぐにできること、取り組めることを意識してみようと

思います。本を読んでまとめ、意見をまとめる・・・などにFBやブログの発信を苦手ながらも

していってみようと思いました。

 

・CP、NP等、初めて聞く言葉がたくさんでしたが、聞きやすく、わかりやすい講義でよかった

です。A(アダルト)の部分を伸ばす努力をしようと思いました。

子供への接し方、育て方等参考にしようと思います。

先生の講義も、またぜひ受けたいと思いました。

 

・エゴグラム、プロファイル、セルフチェックをはじめてしました。

グループワークで各々のちがいや同じところを見つけられて面白かったです。

自分の特性を知るということは、この講座がない限りやらないことだと思うので、よかったです。

もっと聞きたいところもあり、時間が足りないくらいでした。

 

・きょう2時間、学んだことでみんなの意見でほとんど、自分にあてはまることばかりでした。

コミュニケーションは何だろうと、ここに学ぶ前は考えていました。

 

・グループで話し合ったことで、いろんな考えをもっているんだなぁと思いました。

2時間はあっという間でした。今日もらったプリントで勉強して、プライベートで仕事で

実践しようと思います。コミュニケーションは笑顔であいさつが私のモットーです。

 

・セルフチェックシートで自分の考えていること等がよくわかって、当たっていたので自分の

ことが少しわかった気がします。帰ってまたよく内容を考えてみて、これからの子育てに役に

立てれるようにしていきたいです。とてもためになるお話でした。

 

・自我状態の機能分析では、自分を見つめる時間ができたと思いました。むちゃくちゃあたって

ました。うらないではありませんと言われていましたが・・・私は(NP)が高くて・・・

どうしても情が入り、他人のことを自分のことのように考えてしまう傾向があるので、

客観的に判断できるように、これから意識していきたいと思いました。自分が変わろうと

しなければ、まわりもかわりませんからね。

 

・エゴグラムをやってみたら、けっこう当たっていた。自己分析するのは難しい。

初対面の方が苦手だったり、苦手な方とのコミュニケーションのとり方など、エゴグラムで

当たっていたことを参考にして、改善できるようにしていきたい。少し説明が難しかった。

 

・思ったよりも、衝動的に活動していることが多い。非言語コミュニケーションという言葉を

はじめて知りましたが、人と会う時に苦手意識を自ら作り出していたことを知りました。

AとNCを育てながら、他人とのつきあいも、もっとより良いものにできるようになりそうです。

 

・自分の考え方や行動の癖を、チェックシートを使い論理的に知ることができました。

その中で、自分の長所。短所とその改善方法など考えるいいきっかけとなりました。

グループ討論も楽しかったです!ありがとうございました。

 

・エゴグラム、プロファイル、セルフチェック自分に当てはめて、自分を知ることができました。

これからも参考に頑張っていきます。

 

・自分のコミュニケーション力がどういう傾向にあるかを分析でき、今後の人との対話に役に

立てようと思っています。これからの生活でもメリハリをつけ、計画的に行動できるように

したいです。

 

・子育てにとても参考になるお話がありました。親子でコミュニケーションを増やし、

携帯は子どものいない時。自分を理解して楽しい毎日を過ごしたいと思います。

 

・良い人間関係を作っていた頃の、自分の行動を思い出して、苦手な人にやってみようと思った。

・子どもと一緒に笑顔になれることをやったり、子どもとしっかり向き合って会話しようと思った。

・子どもを叱る時は、NPの言葉から話しかけて、Aでやっていく

・自己分析の結果から、やはり自分には論理的思考と客観視する心のゆとりが不足しており、そこを意識しながら行動に移すことからスタートする。

・NPの肯定面と否定面が混合したり、1つになって自分でも感情がわからない時があるので、NPの肯定面と否定面を客観視できるように自我状態の肯定的・否定的側面と不足した時の状態を写メして携帯の待ち受けにする。

・自分のだけではなく、子どものためと思って行動しようとおもった。

・まずは、日常的な子供の朝の準備から私の行動ではなく、子ども主体で一緒にスケジュールを書き出して、私がいちいち言わなくても、自分でできるように少しずつ変えていきたいなと思った。

・自分にとってマイナスなことでも視点を変えるとプラスになることもあるので、柔軟に物事を考えてみようと思う。

・子どもとの会話で、マイナスの言葉や人を傷つける言葉を使った時に言い換えるようにする。「なんで?」と言われた時は、「あなたはどちらの言葉で言われたほうが良い」と言って考えさせるようにする。

・今までの自分の考え方、視点を”ガラリ”と変えていかないといけないと思った。マイナスに感じていたことが

他の人から見るとプラスのことだと聞いて、驚きとすご”気づき”だった。

・子どもの言動をプラスの言葉でまずは、ほめることをやってみようと思う。理由等考えずに、先に行動(ほめる)する。できなかった事や悪いところを探さずに良い所探しをしようと思う。

・やわらかい雰囲気を出すのはいいいが、仕事先の学生に過剰な甘えを出させないように、ダメなことはダメとはっきり言えるようにする。

・時間の配分を考えて自分に無理なく実行する。夜9時に子どもと寝る。朝、3時に家事と勉強をする。

試験の為に1か月頑張る。時間の使い方を変えるために家族会議をする。娘と話をたくさんする。または抱っこする 他。